〒171-0022 東京都豊島区南池袋三丁目16番8号KINDAI6ビル4階
JR池袋駅東口から徒歩6分
税理士に輸出消費税還付のご相談なら
ここでは、4月15日に法人を設立した、3月決算の法人における輸出消費税の還付に関する1年間の流れをお伝えします。
また、料金については、記帳代行オプションを加えたプランを前提としております。
まずは、会社を設立しましょう。
岡本税理士事務所では、会社概要の決定時点からお客様をサポートしております。
なぜなら、本店所在地、役員の決定、資本金の額などにおいて注意すべきポイントがあるからです。
会社の登記自体は、提携している司法書士の先生に行って頂きます。
会社の設立登記が済んだら、金融機関にて銀行口座開設の手続きを行います。銀行の口座開設には、1ヶ月程度は時間がかかるため、注意が必要です。
また、会社として社会保険(健康保険、厚生年金)や労働保険(雇用保険、労災保険)への加入手続きも行います。
日々のご商売から発生する、売上、仕入れ、経費に関する資料は漏れなく保管して下さい。
そして、適宜(2~3ヶ月に一度)、お通帳のコピーやこれらの資料を岡本税理士事務所に丸投げして下さい。
会計・税務処理は、岡本税理士事務所が担当します。
毎年、12月に年末調整という作業を行います。
年末調整という作業を通じて、社長・従業員の皆様の年収や所得、税金が確定します。
お客様に行って頂くことは、お渡しした資料への記載と資料のご用意になります。
2月~3月にかけて、決算予測シミュレーションを行います。
決算予測シミュレーションでは、仮にこのまま決算日(3月31日)を迎えた場合における、売上、利益、税金をお伝えします。
更に、決算日(3月31日)までに行うことができる節税アドバイスも行います。
5月になります。
まずは、完成した決算書の内容について簡単にご説明をさせて頂きます。
更に、今後に向けて、節税に関するアドバイスもさせて頂きます。
決算書の内容に関してお客様のご了承が得られたら、決算書を税務署に提出します。岡本税理士事務所が提出します。
次に、消費税の還付に関してです。
決算書を提出すると、税務署から消費税の還付に関して岡本税理士事務所に調査が入ります。ここで、輸出に関する消費税の還付が適切であることを証明します。
その後、お客様の銀行口座に無事に税金が還付されます。恐らく、6月~7月頃になると思います。
〒171-0022
東京都豊島区南池袋三丁目16番8号KINDAI6ビル4階
JR池袋駅東口から徒歩6分
9:00〜17:30
土曜・日曜・祝日
池袋・豊島区で税理士をお探しの方向けのサイトです。
税理士に確定申告の依頼をご検討されている方向けのサイトです。
心斎橋で税理士をお捜しの方は、織田(おりた)税理士にお任せ下さい。
集客にお困りの開業税理士事務所様向けの集客サポートサービスになります。
経営相談、経営コンサルタントなら、岡本税理士まで。
山梨県富士河口湖町の開業に強い税理士、山梨県の税務調査に強い税理士をお探しなら、渡辺税理士事務所にお任せ下さい。
文京区で開業に強い税理士をお探しなら、税理士事務所エールパートナーにお任せ下さい。